2019.8.3 群馬県上野村 中ノ沢釣行
7月末日に関東地方の梅雨明けがしたとおもわれると気象庁から発表がありました。平年より8日遅く昨年より30日も遅い梅雨明けです。
上野村の中ノ沢、本谷のキャンセル空きを3日前に電話したら中ノ沢に空きがあるということで本日、中ノ沢へ今シーズン初の釣行をしてきました。
私はG区間の最下流から釣行開始です。祠の真下のプール場で朝一番、ドライフライで釣り上げましたがカメラを構えている最中にネットから脱走されて撮れません(≧∀≦)
ウェットゲーターで渓を歩くとヒンヤリして気持ちが良いですねー( ^ω^ )
釣れるサイズは小ぶりでした。
反転流から出ました!!(^O^)
これも小ぶりです(*´∇`*)
サイズアップを図りたいですが難しいですね!
この岩のえぐれの中にデカイのを見つけました! #12カディスを流すと2回程浮上して反応しましたが…。そのあとは静かに潜行して姿を消してしまいました。(>_<)
日中はかなり暑くなりました。汗流して渓歩くのも久しぶりです!脚元はウェットゲーターにして正解です。
ガツンと塩が効いて旨い!
この暑さで魚も活性が低いのでしょうか?
3時過ぎには雷鳴が轟き始めてきました。
これを潮に納竿と致しました。
今の時期は本谷の方が活性が良いのもしれません。
おしまい
.
スポンサーサイト
コメント
from bun
以前行ったときはもっと大きいのが釣れましたがこの時期は暑くて活性が低いのかもしれませんね。本谷はビッグなイワナが釣れているようですよ。
Re: タイトルなし
from ストーン変人
bunさん、お久しぶりです。
週末アングラーの私には中ノ沢、本谷が特別な場所になっています(^^)
釣行回数は少ないですが今の暑い時期に釣行を絞って行くと中ノ沢、本谷が沢登り感覚で楽しますね!
残りシーズン少ないですが、沢登りついでに岩魚を釣って来ますよー!(笑) ٩(^‿^)۶
週末アングラーの私には中ノ沢、本谷が特別な場所になっています(^^)
釣行回数は少ないですが今の暑い時期に釣行を絞って行くと中ノ沢、本谷が沢登り感覚で楽しますね!
残りシーズン少ないですが、沢登りついでに岩魚を釣って来ますよー!(笑) ٩(^‿^)۶
コメントの投稿
トラックバック
http://masuzoku.blog112.fc2.com/tb.php/367-b1498ab0