2020.11.11 白河フォレストスプリングス
東北自動車道を走り車窓から見える紅葉を楽しみながら那須白河フォレストスプリングスへ少しだけ釣りをして来ました。
白河フォレストスプリングスに11 時半過ぎに到着しcafeでコーヒーと軽食を頂いた後午後券で3時間程楽しみました。
綺麗な景色に癒されます。
外の景色を眺めながら妻と同じビックホットドッグを頂きました。
そういえば昨年も来たんだっけなぁなんて話をしながら…。
白河フォレストスプリングスに来るとなんだか不思議と落ち着くんですね〜ブルーグラスとかカントリーミュージックが似合うんです。
私が釣りをしている間、妻はクルマの中で好きな本を読んで待っているということ、ならば早く魚を釣って写メ撮って送ってやらなきゃ!なんて意気込むけど釣れない(_ _).。o○
活性が悪かったけどなんとか釣れて妻に報告出来て一安心。♪( ´θ`)
短い時間の釣りでしたが、一日の時間が楽しければそれで良し! ですね!
おわり
.
2020 .10.30.31 安曇野
安曇野へ散策と管理釣場に行ってきました。
一般道で安曇野まで行ってみようと思い現地で車中泊しながらの旅でした。
天気にも恵まれ北アルプス山脈を展望しながらの釣りも贅沢で再び訪れたい場所です。
下仁田を過ぎて荒船峠にさしかかるころ紅葉が見頃でした。
佐久辺りも紅葉が見頃です。
朝6時に出発し安曇野にある道の駅ほりがねにお昼前に到着。
お腹も空いたので道の駅で信州サーモン定食を注文。
腹ごなしに散策しました。
夕方、日帰り温泉で疲れを癒しに。
クルマに換気扇を設置し車内で火を使えるようにしました。夕飯を食べ終わってから明日に備えて車中泊。(( _ _ ))..zzzZZ
二日目は安曇野フィッシングエリアで半日釣りです。
景色は最高です!北アルプス山脈を展望しながらの釣りです。
ひれピンのニジマスが多くライトタックルで存分に楽しめました。
お昼には上がって再び一般道で帰宅。来年に又訪れたい安曇野でした。
おしまい。
.
2020 .7.5 ウェーダーのサスペンダー交換。
5〜6年使用したウェーダーのサスペンダーを交換してみました。
経年劣化と汗等で平ゴムを使用しているサスペンダーが伸びきった状態です。
幅40mm、長さ1mの平ゴムですがゴムの代わりにライラクというポリウレタンを使用した織ゴムです。埼玉県大井町のビバホームにあるクラフト&ホビー専門店で購入してきました。1個380円
先ずは片方づつ替えます。新しい平ゴムを縫い合わせられるように元の部分を少し残して切った部分をライターで炙り解れていかなようにします。
ライターで炙って解れ止め。
合わせ縫いしてからバックルを通して長さの調整をしました。片方も同じ要領で作業します。
平ゴムを短めにして縫い合わせたので調整バックルで十分に使えそうです。
ウェーダーを履いてみましたが股下がスッキリした感じになりました。
少しは脚が長く見える事を期待したいところです。。😅
.