2011.12.18 川場フィッシング プラザ

GUSONさん,たつとさんに誘われて群馬県の川場フィッシングプラザへ訪れてみました。
昨日の17日(土)に川場では10cmほど雪が積もったということで,雪景色の綺麗な川場でした。
しかし、私のクルマは普通乗用車でスタッドレスも無し。不安もあってGUSONさんに相談。結局クルマに便乗させて頂き,車中では色々な話しで盛り上がりのドライブでした。。

川場フィッシングプラザには"ロックサーモン"という魚がいます。
ロック=岩 サーモン=鱒、岩鱒-イワマスです。刺身で食べて美味しく。焼いて美味しく。フライにして美味しいとのことです。
しかもロックサーモンのアベレージは50cm以上ということもあって,釣り自慢,腕自慢が来る川場フィッシングプラザです。
それにしても、川場の朝はかなり冷え込んでいますので寒さ対策は万全が必要条件。
到着した時間は9時近くになって釣り人もかなり入っています。

少し空いている所へ3人並んで入りました。付けたフライはBHフェザントテイル16番。幸先よく先ずはニジマス君がヒットしてきました。その後もパタパタとニジマス君がヒット続きました。

GUSONさん、たつとさん、ご両名にも連発でヒットして3人共、顔を合わせばニンマリ

そんな感じで、お昼近くまで3人はニンマリ顔は崩れませんでした。



フィッシングプラザにある食堂でから揚げ定食を注文したのですが、ご飯が無いとのこと

午後は場所を少し移動しながらの釣りにしました。気がつけば終了時間の5時に近づきたところでようやく重い手ごたえが来ました。3番ロッドに7xのティペットでしたので無理はできず。岸に寄せたところでGUSONさんにランディングしてもらいました。 その後、GUSONさんにも大物ヒット。

フィッシングプラザに照明が灯り始めて・・・・・。

ロックサーモンを釣りあげることができました。
釣行回数が少なかった1年間でしたが、来年は是非とも釣行回数を飛躍し、できれば東北の魚達にも逢ってみたいと思っております。そうそう東北には美味しい物が沢山あるよなぁ~。あれでしょ、これでしょ、あれも食べてみたいなぁ~。。。。。

スポンサーサイト
2011 FLYFISHING & TENKARA TROUT FESTA

今年もトラウトフェスタが川越水城公園で開催されました。gusonさん、たつとさんと行って来ました。
当日は、朝から青空のしたで多数のブースが並んでいます。アウトレット商品、訳あり商品が多数あります。
目を皿のようにしてお気に入りをにゲットしなくっちゃ!!!。私は中々お気に入りを見つけることが出来ずにいましたが、ブルーダンのハックルを格安でゲットできました。ハックルケープもなかなかのもので来シーズンのソラックスダン、ブルーダンパラシュートを量産できそうです。
そんなとき、トラウトフェスタで、お久しぶりにkingfisherさんとお会いしました。何年ぶりでしょうか(笑)kingfisherさんと近況報告。
気が付いてみるとお昼を回っております。他に買い物あるのでフェスタを後にして川越水上公園の近くに市場があります。川越生鮮市場内には食事処、元祖わがまま丼の【花いち】へ行ってみました。


どれも美味しそうで決められない三人でしたが、元祖わがまま丼を注文。

これがまたボリューム満点!丼の中は海の幸で一杯です。下のご飯にたどりつくのに大変です(笑)
カニ汁も大きな器にどっさりという感じでした。お腹を満たされてご満悦!また来ますよ!
今日は、一日楽しかったです。gusonさん、たつとさん、また来てください!(笑)