2010.5.16 in Osino

NAKANOさんのお友達で北海道在住、yamadaさんが、こちらへ遊びに来て忍野へ行くと聞き是非、私も参加させてもらいたくご一緒に・・・
当日はGusonさん、tatutoさん、も合流して5月の清々しい忍野を満喫。自分にとって忍野を訪れたのは十数年ぶりで”自衛隊橋”のたもとには現在立派な水族館が建っています。以前は鬱蒼とした森にクルマを停めて釣りをした記憶がよみがえります。
いずれにしても私にとっては忍野は初心者同然。みなさんの後を追っかけながら、激シブの魚を相手に1キャスト・1ロストと苦い忍野デビューとなりました。

朝、7時過ぎに忍野村営駐車場付近に到着し入漁券を探してウロウロしていたところでNAKANOさん、のクルマを見つけ、同乗のYAMADAさんとも一年ぶりの再会。
聞くところによると昨晩は二人で酒を酌み交わして寝不足とのこと・・・。
先ずは三人で釣堀前でライズに向かってフライを放り投げますが、私には、”激シブ”で太刀打ち出来ず苦戦。
そんな中Gusonさんから電話を貰い、近くまで来ているとの事で、村営駐車場まで移動。
5人で金田一橋までゆっくり釣り歩きました。

ところが!私はこういったバックキャスト不可能な場所が大の苦手でして・・・・。頭上に木の枝が張り出していたりすると一日中、枝に絡まったティペット解きに苦戦すること間違いなし。今回も同様、みなさんのキャストを横目で見ると苦もなく前方へフライが・・・・。ロールキャスト?なるほど!無理してバックキャストせずにロールキャストで前方へ
NAKANOさんにプチレクチャーして貰いました。。。。想っていたロールキャスト方法とは違っていてロールキャストの要となる部分がこんなところにあったのかぁ!目からウロコでした。だからといってすぐにみなさんのように華麗なロールキャストまでは到達できませんが、何と無くロールキャストは分かったようです。
後は練習あるのみ。
そんな甲斐があったのか・・・ニジマスを釣ることができてヤレヤレですかね


何を食べているにか解らないライズはどうしてこうも釣り人を熱くするのでしょうか?


釣り人も昼食。サイコロステーキにライズです。
そして午後は自衛隊橋から下流へ行くことに

小さいですが、フライに飛び出してくれます。



忍野がこれほどに人を熱くすることが改めて分かり又機会があったら訪れてみたい・・・その前にロールキャストを勉強しくっちゃ。皆さんありがとうございます。
さて次は何処にいこうかな。。。
スポンサーサイト
コメント
from nakano
from ストーン変人
いやいや。ロストフライの連続でした。枝を釣っている回数多いこと・・・。
次回は華麗なロールが出来ればいいな~。(笑)
また、よろしくですー。
次回は華麗なロールが出来ればいいな~。(笑)
また、よろしくですー。
お世話になりました。
from たつと
こんばんはストーン変人さん
お世話になりました。
良い型のニジマスですね。
帰りの渋滞はマイリマシタ。
毎回、思いますが本当に先頭はどうなってるんでしょうかね?
小仏トンネルを過ぎたら、スイスイでした。不思議です!
お世話になりました。
良い型のニジマスですね。
帰りの渋滞はマイリマシタ。
毎回、思いますが本当に先頭はどうなってるんでしょうかね?
小仏トンネルを過ぎたら、スイスイでした。不思議です!
from ストーン変人
たつとさん、こんばんは。
こちらこそお世話になりました。
忍野に行って良かったです。風景が良いですよね。
渋滞中に私は小がとても気になって(笑)
狭山ですっきりでした。(笑)
次回はロールキャスが出来るといいな~。
こちらこそお世話になりました。
忍野に行って良かったです。風景が良いですよね。
渋滞中に私は小がとても気になって(笑)
狭山ですっきりでした。(笑)
次回はロールキャスが出来るといいな~。
コメントの投稿
トラックバック
http://masuzoku.blog112.fc2.com/tb.php/128-e67da384
ドライでヤマメ、流石ですー。
私はバラシの連続でしたー。
次回も是非、ご一緒しましょう。
宜しくお願いします。