2012.9.15 奥日光湯川釣行

友人と奥日光へ行ってきました。多分今シーズン最後の釣行になるかな??・・。
6時30分に赤沼茶屋で落ち合う約束でしたが、私がちょっと遅刻・・・。
湯滝下からエントリー開始したのが8時ごろでしたが、まだドライに反応があって友人も待望のドライでライズを取る事ができてご満悦。




薄っすらとパーマークがあるのでヤマメのようです。ドライでライズを取って、大変ご満悦の様子。

友人に早く釣ってよ!なんて言われると、私だって負けていられません。♯16アダムスパラシュートでようやく取れました。
そんなかんじで釣り下って行くものの、段々ドライに反応が無くなり途中で二人ともマーカーに変更。


マーカーに変更で大きさを度外視すれば、ポイントからは何らかの反応が幾度とありランディングできました。で、ようやく納得できるサイズがでました。そう言っても20㎝ちょっとですが、嬉しいかぎり。




小滝まで来ましたが再び反応が激シブ!ここ最近湯川もライズも見られなくなり全体に川底が浅くなってきてるのが気にかかります。
ここで軽く昼食とってから、釣り下ってみるものの、あまり反応がよくありません。小滝下からのポイントは釣り人が入っている状況。

小田代橋まで来ましたが、良い状況ではないですね。小田代橋も新しく作り直し。現在の橋は欄干が腐り橋全体が少し傾いているような気がします。

再び、湯滝までのポイントを拾い釣りの形で戻りました。友人も最後になって気合いが入り熱くなっていたなぁ~。私は冷静にみてました。。。。(笑)
おしまい。。。
スポンサーサイト
コメント
from たつと
from ストーン変人
たつとさん、こんばんは。
湯川で20㎝でも嬉しいですよねぇ~。しゃくれた顎のサイズ何処へ・・・。
私も、今回が最後ですね。今度は管釣ですね。宜しくです。
湯川で20㎝でも嬉しいですよねぇ~。しゃくれた顎のサイズ何処へ・・・。
私も、今回が最後ですね。今度は管釣ですね。宜しくです。
ご無沙汰してます
from Guson
ストーン変人さんお久しゅうございます。
Gusonですよ。覚えてますか?(笑)
やっと戻ってまいりました。
またよろしくです。
湯川行かれたんですね?
シブかったでしょう?何だかあそこは昔のようで無くなっちゃいましたね・・・
あの頃の湯川にはもう戻れませんかね・・
人間の手が入れられない自然まかせのフィールドですから難しいかも。
やっと秋らしくなって今度は管理釣り場の季節ですね。久しぶりに大物の引きでも味わいに行きますかね!!
Gusonですよ。覚えてますか?(笑)
やっと戻ってまいりました。
またよろしくです。
湯川行かれたんですね?
シブかったでしょう?何だかあそこは昔のようで無くなっちゃいましたね・・・
あの頃の湯川にはもう戻れませんかね・・
人間の手が入れられない自然まかせのフィールドですから難しいかも。
やっと秋らしくなって今度は管理釣り場の季節ですね。久しぶりに大物の引きでも味わいに行きますかね!!
from ストーン変人
GUSONさんでしたよね?(笑)
体調いかがですか?術後は体力も落ちていますかから栄養をつけてください。
メールを読みましたが、来月からですね。
湯川は年々川底が上がってきてる感じです。
来月は管釣でお会いしましょう。
よろしくです。
体調いかがですか?術後は体力も落ちていますかから栄養をつけてください。
メールを読みましたが、来月からですね。
湯川は年々川底が上がってきてる感じです。
来月は管釣でお会いしましょう。
よろしくです。
コメントの投稿
トラックバック
http://masuzoku.blog112.fc2.com/tb.php/205-6d6ac721
湯川は、なかなか大きいのは出ないですねぇ!私も20を超えると「ヤッター」と思っちゃいます。
釣りは、後1回行けるかどうかですね。頑張って行きましょう。