奥日光湯川釣行
6月3日に奥日光湯川へ友人と行って来ました。現地で釣り仲間と合流し楽しい一日を過ごしました。
先ずは久しぶりに日光いろは坂のライディングロードをタイヤ軋みませて…。
赤沼茶屋で今年初の湯川入漁券。
友人と湯滝の駐車場で身支度開始。
今年も湯滝の下にはデカイブルックがいるかしら…?
でもフライ流してみましたが全く反応がありません。
では釣り下っていきますよ。今回はドライフライ#14エルクヘアカディスを流していきます。
一応反応があります。場所に寄ってはライズめ確認できました。
小ぶりではありますが、今年初のブルックが自作のネットに納まりました。
エルクヘアカディスをしっかり咥えています。
友人も頑張ってます。何度か当たりもあるようですがバラシが多かったようです。
途中で釣り仲間と合流しました。皆さんとご一緒に楽しく釣り下っていきます。
途中で昼飯をはさんで再び釣り再開です
こういう場所で食べる昼飯はたとえコンビニ弁当でも美味しいかったですね〜(笑)
夕方まで楽しく釣りができました。ありがとうございます。
次は何処に行こうかな…
先ずは久しぶりに日光いろは坂のライディングロードをタイヤ軋みませて…。
赤沼茶屋で今年初の湯川入漁券。
友人と湯滝の駐車場で身支度開始。
今年も湯滝の下にはデカイブルックがいるかしら…?
でもフライ流してみましたが全く反応がありません。
では釣り下っていきますよ。今回はドライフライ#14エルクヘアカディスを流していきます。
一応反応があります。場所に寄ってはライズめ確認できました。
小ぶりではありますが、今年初のブルックが自作のネットに納まりました。
エルクヘアカディスをしっかり咥えています。
友人も頑張ってます。何度か当たりもあるようですがバラシが多かったようです。
途中で釣り仲間と合流しました。皆さんとご一緒に楽しく釣り下っていきます。
途中で昼飯をはさんで再び釣り再開です
こういう場所で食べる昼飯はたとえコンビニ弁当でも美味しいかったですね〜(笑)
夕方まで楽しく釣りができました。ありがとうございます。
次は何処に行こうかな…
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://masuzoku.blog112.fc2.com/tb.php/302-cd958a75