2018 8.4 奥日光湯川釣行
奥日光湯川へ釣友を誘って行って来ました。4ヶ月ぶりの釣行で気持ちは昂ります。
赤沼茶屋に7時半到着しました。その足で湯滝の駐車場へ行って身支度整えます。
皆さんとは8時頃に集合です。が…。時間があったのでそのまま釣行開始(≧∇≦)
ドライフライを流せばフライに反応がありますが、出るのは5〜6㎝です。
果敢にドライフライに反応してくれますが…( ; ; )午前中はこんな感じで小田代橋手前迄下ってきました。時計を見るとお昼近くなっていたので湯滝駐車場の集合場所に戻ります。釣れないのと久しぶりの釣行で足腰がガタガタです。汗も吹き出てきます。
久しぶりに皆さんとお会いしての昼食の時間。午後から赤沼茶屋からエントリーしてみることにしました。
赤沼茶屋からエントリーしてしばらく歩きながら川面を眺めているとライズを発見。
上流にまわってダウンクロスでドライフライをライズのあった位置に4〜5回流しますが反応がありません。少しライズあった位置からずらしてフライを流したら一発で食ってくれました。
小ぶりなブルックトラウトですがドライフライに反応してくれると午前中の疲れが吹っ飛ぶものです。(^○^)
しばらく赤沼茶屋からエントリーした周辺を流してみるも魚が見えないので再び湯滝駐車場へ戻り竿を出します。
夕方5時半頃から釣り人の姿が見えはじめてフライに反応を始めました。
ようやく今日一番のブルックトラウトが出てくれました。
同じブルックトラウトの写真ですが構図を変えてみました。
皆さんありがとうございました。久しぶりの釣行で奥日光湯川釣行は厳しい釣果でしたが、残りのシーズンにラストスパートをかけてみます。(^_−)−☆
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://masuzoku.blog112.fc2.com/tb.php/329-723ea6b6