2019.9.22 ワイヤーネットと突っ張り棒。
100円ショップでワイヤーネットと突っ張り棒を購入。
今やハイト系に乗る釣り人は室内を改造している方が多いようです。私も遅ればせながら改造してみました。
YouTube等を観ていると沢山の方々が感心してしまうほどに改造しています。今回参考にさせて頂きました。
まずは室内の天井の幅と長さを調べました。室内にあるアシストグリップ4個に突っ張り棒に乗せて結束バンドで固定。
ワイヤーネットは長さの違うものを組み合わせて結束バンドで固定。
こんな形の洗濯バサミがありました。
アルミケースが要らないのがいい感じです。
違う洗濯バサミで下から挟み込むことも出来ました。
ボール紙でクルマの床を形抜いた型紙を作成。近いうちにコンパネで寸法に合わせて切り出し、パンチカーペットを貼って寝床を作ります。
あくまでも夜行日帰りの山歩き用の仮眠用にしたいですねー(^_^)v
スポンサーサイト
コメント
from Guson
大変ご無沙汰しております。時々ブログ拝見して元気でいらっしゃる事いつも確認していますよ。アイデアマンやってますねぇ~楽しいでしょう?私も軽買っていじりたいなぁって思ってます。
from ストーン変人
gusonさん、こんにちはです!
こちらこそ大変ご無沙汰してます。
ご無沙汰して申し訳ありません(^^;
あれからコンパネで寝床も作成しました。
寝袋も新調しました(笑)
室内でチョットした調理も出来そうです。
冬になるまでに行きたいところがあるのでそれに標準を合わせて準備しています。
どーですか?gusonさんもハイト系で車中泊しませんか?(^o^)
こちらこそ大変ご無沙汰してます。
ご無沙汰して申し訳ありません(^^;
あれからコンパネで寝床も作成しました。
寝袋も新調しました(笑)
室内でチョットした調理も出来そうです。
冬になるまでに行きたいところがあるのでそれに標準を合わせて準備しています。
どーですか?gusonさんもハイト系で車中泊しませんか?(^o^)
コメントの投稿
トラックバック
http://masuzoku.blog112.fc2.com/tb.php/374-9a7b9ece