2020 .7.5 ウェーダーのサスペンダー交換。
5〜6年使用したウェーダーのサスペンダーを交換してみました。
経年劣化と汗等で平ゴムを使用しているサスペンダーが伸びきった状態です。
幅40mm、長さ1mの平ゴムですがゴムの代わりにライラクというポリウレタンを使用した織ゴムです。埼玉県大井町のビバホームにあるクラフト&ホビー専門店で購入してきました。1個380円
先ずは片方づつ替えます。新しい平ゴムを縫い合わせられるように元の部分を少し残して切った部分をライターで炙り解れていかなようにします。
ライターで炙って解れ止め。
合わせ縫いしてからバックルを通して長さの調整をしました。片方も同じ要領で作業します。
平ゴムを短めにして縫い合わせたので調整バックルで十分に使えそうです。
ウェーダーを履いてみましたが股下がスッキリした感じになりました。
少しは脚が長く見える事を期待したいところです。。😅
.
スポンサーサイト
コメント
from たつと
なんでこのゴムは直に伸びちゃうんだろうね。 試し履きに何処かに行かなくっちゃですね!
from ストーン変人
たつとさん、こんにちは。
今まで常にサスペンダーが肩からズレ落ちた状態でした。😅
汗の塩分で劣化してしまうのでしょうかね🥺
新しく交換したのでこれで下半身バッチリ👌?です❣️❓笑
今まで常にサスペンダーが肩からズレ落ちた状態でした。😅
汗の塩分で劣化してしまうのでしょうかね🥺
新しく交換したのでこれで下半身バッチリ👌?です❣️❓笑
コメントの投稿
トラックバック
http://masuzoku.blog112.fc2.com/tb.php/409-b0f033f7